ご寄付のお願い
ご寄付のお願い

ご寄付のお願い

2021年より続けてきました日本の第二次世界大戦のトラウマ体験の長期的影響に関するこの学際的なシンポジウムを今後も継続していくために、この取り組みに賛同して頂ける皆様からのご寄付を募りたいと思います。

これまで、研究者が主体となり、文部科学省の科研費、財団法人の会議開催費、全国精神保健福祉連絡協議会等の支援によって謝金や、通訳者・事務方の経費を賄って参りました。実行委員会において、今後の活動の在り方を協議していく中で、活動の継続のためには、安定した運営組織と経済的基盤を構築することが必要であるとの結論に達しました。

文化的トラウマという広範な社会的・文化的現象の理解をより多くの人びとへ広め、さらに文化的トラウマからの癒しを実現していくために、社会に開かれた活動を展開していくことが必要だという認識です。またこの活動を、日本だけにとどまらず、アジア・太平洋地域の人びとと共有し、拡大していくという展望からも必要なことだと考えております。

まずはこの活動に賛同される方々から少額の寄付を募り(一口2000円、複数口も歓迎いたします)、それを安定的な活動資金としてこの活動の一層の充実と拡大をはかってゆきたいと念願しております。

詳細につきましては以下のメール・フォームにて実行委員会へお問い合わせください。

メールフォーム

ご支援・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

2023年7月

日本における第二次世界大戦の長期的影響に関する学際的シンポジウム実行委員会