関西例会

戦争社会学研究会・2023年度第2回例会(関西例会)のお知らせ

READ MORE

戦争社会学研究会・2023年度第2回例会(関西例会)を開催いたします。是非お越しください。

場所:関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス・社会学部棟(社301教室)
キャンパスへのアクセス https://www.kwansei.ac.jp/access/uegahara
キャンパス内の案内 例会会場
開催方式:対面+オンライン
開催日時:12月2日(土) 13時00分~17時30分

■参加申し込み→オンラインの方は、必ずpassmarketでの申し込みをお願いいたします。対面参加の方も、できればpassmarketでの登録をお願いいたします。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02eu4ght0sd31.html

■対面参加
会員:無料(ただし、2023年度の会費納入が必要です)
非会員:1000円

■オンライン参加
会員:500円
非会員:1500円

開始時間:13:00
■自由報告(敬称略)
13:00~13:05:挨拶など

13:05~13:45(質疑応答時間を含む)
小林和夫(創価大学): 「南方科学」はなぜ生まれたのか?

13:45~14:25(質疑応答時間を含む)
木村美幸(福井高専):保安隊員募集と行政事務委託(仮)

14:25~14:40 休憩

14:40~17:30
テーマセッション「戦争社会学とパブリック/パブリシティー戦争社会学を世の中に開いていくということー」 

主旨文:
 戦争社会学研究会は、「社会のなかの戦争」と「戦争のなかの社会」について考えつづけてきました。今回は社会のなかの戦争社会学について話し合い、考えてみたいと思います。とくに、2022年2月のロシア・ウクライナ戦争(第二次)の開始後、戦争社会学に関わっている研究者が、新聞・テレビなどのメディアでパブリックに向けて発言する機会も増えました。本研究会では『戦争社会学研究』第7巻で「基地とウクライナと私たち」という特集記事も組まれました。
 さらに、去る2023年7月3日、研究会誌『戦争社会学研究』に創刊から携わって頂いた、みずき書林の編集者・岡田林太郎氏が残念なことにご逝去されました。今こそが、戦争社会学とパブリック/パブリシティについて意見交換をする機会だと思い、本テーマセッションを企画しました。

(以下、敬称略)
司会:山本昭宏(神戸市外国語大)

14:40~14:45
主旨説明

14:45~15:05
井上祐子(公益財団法人政治経済研究所)
「戦時下の写真を社会に開く実践と課題―東方社写真を事例として」

15:05~15:25
大川史織(春眠舎)
「映画と書籍ーーふたつのちいさなメディア編集から「戦争」と「社会」を考える」

15:25~15:45
堀郁夫(図書出版みぎわ)
「パブリック/パブリシティ――編集者の歴史実践」

15:45~16:00(小休憩、セッティング)

16:00~16:20
山本唯人(法政大学)
「記録の余白を補足する記録の収集 ―「体験者なき時代」における戦争体験継承の取り組み」

16:20~17:30 質疑応答 ※最初は登壇者からの互いの感想・質問

開催場所の詳細は下記をご覧ください。

戦争社会学研究会企画委員会
ssw.plac@gmail.com

2019年度第1回例会 院生報告セッション

READ MORE

 
2019年度第1回例会 院生報告セッション

日時:8月11日(日)14:00-18:00
場所:立命館大学大阪茨木キャンパスB棟4階B413研究会室
アクセス
http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/
キャンパスマップ
http://www.ritsumei.ac.jp/file.jsp?id=229845&f=.pdf

報告者とテーマ:
大月功雄(立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程)
「戦争記録映画の誕生──日清・日露戦争期の戦争記録をめぐって」
小谷七生(神戸市外国語大学大学院博士後期課程)
「1972年の皇国少年──今井正の「国策映画」と『海軍特別年少兵』に関する一考察」
司会:佐藤彰宣(東亜大学)
 
 
*問い合わせ先 戦争社会学研究会事務局宛( ssw.adm@gmail.com )

2018年度第3回例会『総力戦体制の正体』合評会

READ MORE

戦争社会学研究会2018年度第3回例会(関西)
(共催・日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(B)「現代の戦争研究と総力戦研究とを架橋する学際的戦争社会学研究領域の構築」)

小林啓治『総力戦体制の正体』(柏書房、2016年)合評会
http://www.kashiwashobo.co.jp/book/b238514.html

【評者】江島尚俊(田園調布大学)
ㅤㅤㅤㅤ野上元(筑波大学)
【司会】一ノ瀬俊也(埼玉大学)

日時:2018年10月21日(日)14:00-17:00
場所:京都女子大学 Y校舎Y201
http://www.kyoto-wu.ac.jp/student/campus/map/index.html
京都女子大学までのアクセスは、初めての方は京都駅八条口と河原町から出ているプリンセスラインという赤いバスを利用するのが便利です。終点が錦華殿やBC校舎正門のあるキャンパスの中心部です。http://www.kyoto-wu.ac.jp/access/index.html
*参加自由・入場無料

問合せ先:戦争社会学研究会事務局
(戦争社会学研究会HP問合せフォームよりご連絡ください)

お問い合わせ

【プログラム】
13:30 開場
14:00 開始
14:00–14:10 開会挨拶と登壇者紹介など(西村明、当会会長)
14:10–14:50 江島さんコメント
14:50–15:30 野上さんコメント
15:30–15:45 休憩
15:45–16:15 著者・小林啓治さんからのリプライ
16:15–17:00 全体討論
17:00 閉会挨拶(野上元、科研代表者)

チラシはこちら→2018年度第3回例会

2018年度第2回例会『ヒロシマ・パラドクス』書評会

READ MORE

書評会企画

根本雅也著『ヒロシマ・パラドクス:戦後日本の反核と人道意識』(勉誠出版、2018年)
https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fbensei.jp%2Findex.php%3Fmain_page%3Dproduct_book_info%26cPath%3D1%26products_id%3D100891&data=02%7C01%7C%7Cbfc24f7e4df04b245b7408d5e4cb6122%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636666484505244516&sdata=CImZ363pPoinVQqKzQXdX3z76m4uNI9kJP0Yva3V8WA%3D&reserved=0

◆日時:9月18日(火)15時~17時30分
◆会場:京都大学吉田キャンパス総合研究2号館・第10演習室(下記URL上のキャンパスマップで34番の建物です)
◆構内マップと交通アクセス:
https://nam01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.kyoto-u.ac.jp%2Fja%2Faccess%2Fcampus%2Fyoshida%2Fmap6r_y%2F&data=02%7C01%7C%7Cbfc24f7e4df04b245b7408d5e4cb6122%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C636666484505244516&sdata=aJLs0lX1JrpimaMZIyyakv4mBu41T1V8w3HqeBERYms%3D&reserved=0

◆プログラム:
(1)書評1 評者:山本昭宏(神戸市外国語大学)
(2)書評2 評者:鈴木裕貴(京都大学大学院)
(3)著者の根本氏によるリプライと評者からの再応答
(4)全体討論

司会:福間良明(立命館大学)

2017年度関西例会「アニメと〈戦争〉」

READ MORE

戦争社会学研究会2017年度関西例会「アニメと〈戦争〉」

■日時 2017年9月8日(金)
開場:14時30分~
開始:15時~
終了:17時30分(その後、懇親会を予定)

■会場
関西学院大学梅田キャンパス
〒530-0013 大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー
1005教室(10階)
http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/

■登壇者とタイムテーブル
・登壇者
司会進行:山本昭宏(神戸市外国語大学)
報告者1:濱田武士(関西学院大学非常勤講師) 「広島の被爆体験の記憶と距離:『この世界の片隅に』を通して(仮)」
報告者2:足立加勇(立教大学兼任講師) 「『宇宙戦艦ヤマト』から『君の名は。』へ:美少女が象徴する戦うアニメの系譜とその論理(仮)」
討論者1:好井裕明(日本大学)
討論者2:谷本奈穂(関西大学)

・タイムテーブル
15:00-15:10 開会・趣意説明(山本昭宏)
15:10-15:40 報告1(濱田武士)
15:40-16:10 報告2(足立加勇)
休憩(15m)
16:25-16:35 コメント1(好井裕明)
16:35-16:45 コメント2(谷本奈穂)
16:45-17:00 報告者の応答
17:00-17:30 全体討論

なお、本研究会は、日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B)「現代の戦争研究と総力戦研究とを架橋する学際的戦争社会学研究領域の構築」(代表・野上元)との共催です。

2016年度関西例会 『怪獣から読む戦後ポピュラー・カルチャー: 特撮映画・SFジャンル形成史』合評会

READ MORE

戦争社会学研究会2016年度関西例会『怪獣から読む戦後ポピュラー・カルチャー: 特撮映画・SFジャンル形成史』合評会

■日時 2016年12月23日(祝・金)
開場:15時30分~
開始:16時~
終了:18時30分(その後、懇親会)

■会場
立命館大学梅田キャンパス・多目的室
富国生命ビル5階 http://www.ritsumei.ac.jp/osakaumedacampus/access/

■プログラム
司会進行:福間良明(立命館大学)
・開会のあいさつ
・評者1:山本昭宏(神戸市外国語大学):歴史社会学・核エネルギー表象史の観点から
・評者2:柳原伸洋(東海大学):ドイツ現代史・ポップカルチャーと戦争の観点から
・著者からのリプライと評者からの再応答
・全体討論

*森下達『怪獣から読む戦後ポピュラー・カルチャー: 特撮映画・SFジャンル形成史』(青弓社、2016年10月)については、青弓社のHPをご覧ください
http://www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn978-4-7872-7392-5

戦争社会学研究会2015年度関西例会 『軍隊の文化人類学』 合評シンポジウム

READ MORE

戦争社会学研究会 2015年度 関西例会
『軍隊の文化人類学』合評シンポジウム

ポスターのPDFファイルはこちら⇒2015年度関西例会

日時:2015年11月21日(土) 13時開場 13時30分開始
会場:京都大学人文科学研究所4階大会議室

1. プログラム
司会進行:山本昭宏(神戸市外国語大学)
(1)開会の挨拶(13時30分)
西村明(戦争社会学研究会運営委員)
(2)合評者1 西村明(東京大学・宗教学)(13時40分~14時10分)
(3)合評者2 荻野昌弘(関西学院大学・社会学)(14時10分~14時40分)
<休憩>(20分)
(4)合評者3 栗本英世(大阪大学・文化人類学)(15時~15時30分)
(5)執筆者からのリプライ(15時30分~16時20分)
<休憩>(10分)
(6)総合討論会(16時30分~17時30分)
(7)閉会の挨拶
蘭信三(上智大学)

2. 懇親会(18時~)
会場近辺で開催の予定(受付の際に参加希望を取ります)

*田中雅一編『軍隊の文化人類学』風響社、2015 年
目次など詳細情報は、風響社ホームページをご確認ください。
http://www.fukyo.co.jp/book/b194108.html

*事前申込不要・参加無料

*お問い合わせは、戦争社会学研究会事務局宛(ssw.adm@gmail.com) まで

戦争社会学研究会・関西学院大学先端社会研究所「戦争が生み出す社会」―関西学院大学先端社会研究所叢書『戦争が生み出す社会』を手がかりとして―

READ MORE

日時:2014 年9 月15 日(月)13 時半~ 17 時半
場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス 1405 号室

司会進行:蘭 信三 氏(上智大学)・山本昭宏 氏(神戸市外国語大学)
プログラム
13:30        開会の挨拶  野上 元 氏(戦争社会学研究会代表)
13:40 ~ 14:20 荻野昌弘編『戦後社会の変動と記憶』新曜社
            報告者 福間良明 氏(立命館大学)・蘭 信三 氏(上智大学)
14:20 ~ 15:00 島村恭則編『引揚者の戦後』新曜社
            報告者 松田ヒロ子 氏(神戸学院大学)・松浦雄介 氏(熊本大学)
15:00 ~ 15:20 休憩
15:20 ~ 16:00 難波功士編『米軍基地文化』新曜社
            報告者 野上 元 氏(筑波大学)・青木 深 氏(一橋大学)
16:00 ~ 16:45 執筆者からのリプライ
16:45 ~ 17:30 総合討論
17:30          閉会の挨拶  荻野昌弘 氏(関西学院大学)
18:00          懇親会

※事前申込不要・参加無料

会場へのアクセス
関西学院大学大阪梅田キャンパス 1405 号室
(〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー<ホテル阪急インターナショナル>14 階)

主催:戦争社会学研究会・関西学院大学先端社会研究所
連絡先:戦争社会学研究会事務局 E-mail こちらをクリック
先端社会研究所事務室 TEL 0798-54-6085 E-mail asr<アットマーク>kwansei.ac.jp

シンポジウムチラシのダウンロード

戦争社会学研究会・関西例会

READ MORE

戦争社会学研究会・関西例会

■開催日時:10月19日(土)・13時〜
■開催場所:関西大学社会学部5階、D501教室 (千里山キャンパス)
交通アクセス:http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html
キャンパスマップ:http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/mapsenri.html (社会学部は第3学舎です)

■例会テーマ:戦跡と観光の社会学
報告者:山本昭宏(神戸市外国語大学)・山口誠(関西大学)  討論者:木村至聖(甲南女子大学)・野上元(筑波大学)  司会者:福間良明(立命館大学)
 戦跡という「メディア」は、ときに「戦争」に深い関心を有しない層にも「記憶」を紡いでいくメディアである。広島や長崎、沖縄の戦争遺産が観光地にもなっていることを思い起こせば、そのことは明瞭であろう。
 だが、戦跡観光は来訪者に「記憶」を伝える一方、地域の「記憶」を塗り替えていくことも珍しくない。観光者の「期待」を内面化しながら、自らの「戦争の記憶」を構築し、それを観光者たちが「愉しむ」という、観光者と地域の相互作用は、しばしば見られるものではないだろうか。  こうした問題関心を念頭に置きながら、例会では、「特攻の町、知覧」に注目する。
 現在、知覧町にある知覧特攻平和会館は、「特攻の記憶」を世界記憶遺産に登録しようと活動中である。「特攻の町、知覧」がどのように形成され、それが観光地となる過程でマスメディアや平和会館がどのような役割を果たしたのか。観光に訪れる人びとは何を知覧に期待したのか。これらに注目して、報告を行う。