所属する研究所主催の国際シンポジウムのお知らせです。
オレは社会学や宗教学における記憶をテーマに研究しているが、その点からもハードサイエンスの分野での記憶研究は刺激に富んでいる。
南山宗教文化研究所主催 第15回南山シンポジウム「脳科学と『こころ』」
開催日2009年11月28日(土)~29日(日)
28日9:00~17:00/29日9:30~15:00
BRAIN SCIENCE AND RELIGION:Some Asian Perspectives
Sponsored by NANZAN INSTITUTE FOR RELIGION AND CULTURE Nanzan University, Japan
Funded by Global Perspectives on Science & Spirituality (GPSS)
発表者
Dr. CHAN Ying-Shing (Hong Kong University, China)
Dr. FUNAHASHI Shintaro (Kyoto University, Japan)
Dr. HUH Kyoon (Ajou University Medical Center)
Dr. IRIKI Atsushi (RIKEN, Japan)
Dr. Sangeetha MENON (National Institute of Advanced Studies, Bangalore, India)
Dr. William NEWSOME (Stanford University, USA)
Dr. Bernard SENECAL (Sogang University, Korea)
Dr. TANAKA Keiji (RIKEN, Japan)
Dr. William WALDRON (Middlebury College, USA)
使用言語:英語(通訳はつきません)
参加費:無料
※会場席数に限りがございますので事前にご連絡をお願いいたします。
※28日終了後、懇親会を予定しております(有料)。
問い合わせ先:参加ご希望の方は下記へご連絡ください。
南山宗教文化研究所(南山大学内)
名古屋市昭和区山里町18 Tel:052-832-3111(内線3453)
E-mail:gpss2009(アットマーク)scholars-net.com
http://gpss-japan.cocolog-nifty.com/blog/