今日は久しぶりにちょっとだけTVS(テレビ埼玉)を観た。
相変わらず休日にはTVショッピング番組ばかりである。
コニたん、とか、あともう一人は知らない若い女が出ていた。
いずれにしてもあまりTVに出なくなったタレントばかりである。
どうせTVに出ないタレントなら、「出れない」のではなく、「出ない」人たちを起用したらどうだろうか?
たとえば矢沢永吉とか宇多田ひかるとかである。
もっとも出演料が高くついてしまうだろうが、そこは分割手数料はジャパネットたかたが負担、ちゅうことで(笑)。
「電動ベット19800円」
電動なのにこの値段。ヤザワ、これイチオシ。買ってくれよな。(矢沢)
「ホットサンド・メーカー」
おいしー。アデクティヴかも~~~~(宇多田)。
などのコメントが聞けると思うと、視聴率アップは間違いなしだ。
世間はGWであるが、オレは教材作りにいそしんでいる。
動画編集に手を出したのである。
PCの前に一日中座っている。
キャプチャリング・デバイスも購入した。
ハードウエア・エンコーディングができる。
出力もできるから、編集した動画をビデオに出力することもできる。
家人は出かけていたので、久しぶりにパスタを作った。
ニンニクをたっぷりと使ったペペロンチーノである。
うまかった。
動画
更新
マックリブ長!!!
ただの駄洒落。しかも「ブ」しかかかっていないが、なんだかあのCMは素直なバカさが好きである。
つうか、いまだにオンエアされているなら、の話である。
TVもすっかり観ていない。
忙しいのである。
ニュースとかも見る時間がないほど忙しい。
日記の更新もできないほど忙しいのである。
人の日記は読むが、自分のはまったく更新する気が起きないほど忙しいのである。
更新が滞っている間にも訪問してくれた方々。
すまん。
とりあえず、今週の木曜日を乗り切ればなんとか一息つける(ハズ)である。
それまでマックリブ長ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
いや。意味不明だ。
こんなことを書いてしまうほど、忙しいのである。
道程(訂正版)
なんだか、昨日の夜の書きこみがダメである。
携帯電話から書きこんだのであるが、ちょっと長くなると文字制限に引っかかるらしい。
閲覧する分には大丈夫なのであるが。
おまけに、改行もいまだによく分からない。
メールではうまくいくのだが。
やはりimodeやcdmaOne、J-Skyなどなど複数のインターフェイスが乱立している状況に対応するのはまだまだ難しいようだ。
ガンバレ!み●ほ銀行!!
つうことで、昨日の続きを書いておく。
「道程
いや。初体験とかの話ではない。 今日、神宮外苑辺りの某町へ行って来た。
往路は、いつもどおり池袋からサイキョウ線で新宿。 新宿から総武線で代々木方面へ、という、必殺「乗り換え案内検索最短ル~ト」であった。
これは確かに速いが、難点は、」
・・・・難点は、池袋、新宿とやたら大きくてコミコミの駅で乗換えをするという点だ。
埼京線のホームから総武線のホームまでは、まさに端と端である。
土曜日なので、いや土曜日ではなくとも殺人的な人込みのなかで乗り換えるのである。
これが疲れる。
体力的にというよりも、むしろ精神的に疲れるのだ。
で、試しに復路は違うルートを試してみた。
まず総武線を千葉方面へ向けて乗り、市ヶ谷で降りる。
市ヶ谷から地下鉄有楽町線を使うのである。
有楽町線は池袋を経由し、埼玉の東武東上線に乗り入れているのである。
和光市まで有楽町線にのり、そこから東武線への乗り換えは同じホームの向かい側へ乗り換えるだけなのだ。
試しにこのルートを使ってみたら、ひじょーに楽である。
しかも座れちゃう♪
さらにJR以外の私鉄と地下鉄はパスネットというプリペイド・カード式の乗車券が共通につかえる。
切符の買い替えなど行わずに乗り換えもできちゃうのだ。
シームレスである。
ビバ!有楽町線である。
時間は、おそらく5~10分ぐらいしか変わらない。
これからはこのルートで電車を利用しよう。
極力、有楽町線を利用して都内へアクセスするのである。
この歳になって、しかも基本的に首都圏以外に住んだことはなかったにもかかわらず、やっと地下鉄の使い方を覚えつつあるオレ。
やっほー!(オイオイ)
勉強
また陰陽師が出てている。
エクソシズムだなあ。こりゃ。
さて、今ごろになってフレッツISDNを導入。
いかに田舎であるかがバレバレ。
工事とかは自分で勝手にやるからNTTとかは来ない。
昨夜は講義に使う資料などを作っていた。
改めて勉強すると発見があるから面白い。
明日はまた電車に乗らなくてはならない。
やだにゃあ(こればっか)。
右目
移動は基本的には車である。
車を運転していると日記のネタが浮かぶことがある。
多分、なにかの発見があるからである。
「あ。これ書こう」とか思っていながら、目的地に着くころには忘れてしまう。
で、翌週、同じ道を通ると、ちょうど同じ場所あたりで、同じことが思い浮かぶ。
通りがかったその場所の景色が引き金になって思い出すのであろう。
しかし、目的地に着くとやはり忘れてしまう。
いやはや。
ぢつは、こう書いている今は完全に思い出しているのだが、今日はそのネタはやめる。
非常勤講師の仕事が始まった。
週に2コマだけだが。
コマとはいわゆる時限のことで授業の単位である。
ひとコマは一時間半だ。
前の職場でも文部省管轄であったので国立大学と同じ職制で、講師と同等であったのだが、そこは博物館だったので授業の義務はなかった。
自分の研究をしていればいいのであった。
だから、塾の講師などのバイトを除けば、人にものを教えるのは始めてである。
教壇にたって学生に向かって講義をするのは初めての経験である。
もっとも、前に書いたように初回は自己紹介とこれからの授業内容についての説明なので30分ぐらいで終わらせた。
オレはスーツを着るのはやめ、黒のジーパンと黒のバックスキンのシャツといういつものスタイルである。
坊さんが袈裟を着るのはやはり袈裟の権力というものがあり、なんとなくえらそうに見えるからである。
だからスーツはやめ、なるべく学生とのあいだに垣根を作らず、中身だけで勝負したいからである。
そう、正当化しよう(笑)。
もっとも、スーツでなければいけない規定などないし、前の職場でもスーツを着る必要はなく、数年間、めったに着ないでいたらもうスーツは着たくない人間になってしまっていたのであった。
入学式とか儀礼的な機会だけにしようと、ひそかに決めていたのである。
下痢は大丈夫であった。
でもなんか右目のまぶたがヒクヒクいっている。
チック症状で、過度のストレスや緊張にさらされるとこうなる。
やはり緊張しているのである。
睡眠不足もある。
前の晩、授業の内容よりも、遅刻したらどうしようとか心配して、よく眠れなかったのである。
学生の態度は非常によかった。
小さな教室で、大体3、40名ぐらいだ。
私語もなく、携帯を鳴らす者もいなかった。
さすがはオレの授業を履修しようという人達である。
どうにか初回は乗り切ったのであるが、次回からは本格的に授業が始まる。
いろいろと準備などをしなくてはならない。
自転車操業の始まりである。
GWまで二回はあるから、なんとかそれをしのがなくてはならない。
さらに、大学構内にある某研究所の研究員というものにもなった。
ここも週に一日は行かなくてはならない。
生田にある別の大学にも週に二日は行く。
仕事を三つも兼ねているのである。
その上、前の職場から引きずっているプロジェクトもある。
その割には給料は安い。
数カ所から少しずつもらっているというカンジである。
申告が面倒くさくなりそうである。
興行
♪みみずがいっぴきはってきた~
みみずの下に めだかかな?めだかかな?
などとO次郎の絵描き歌まで覚えているところが結構イタい。
それにしてもイチローは次男のくせに何故一郎なのか?
なんと明日から授業である。
初授業でアール。
な訳で今日は配布する資料などを作っていた。
ま、明日は最初だから自己紹介を兼ねた顔見世興行である。
教員用の宿泊施設なるものもあるらしいので、使ってみる予定である。
その次の日は生田にあるちがう大学だ。
そっちはそっちで宿泊施設があるから、そこにもいつものように泊まる予定だ。
しばらくは携帯からの更新になりそうである。
財布をなくさないか心配である。
ハラの調子が悪いのはガラにもなく緊張しているのだらうか?
幼稚
♪ありゃりゃん こりゃりゃん
オツムのね~じが。
うわ!
EDの治療のCMにでている黒人はペレぢゃん?!!
今、気づいた。
巨人は試合内容が幼稚である。
ダメなときはダメなくせに、勝つときは大量得点だ。
今日も16対2とかだ。
一点でも多く取れば勝ちなのだから3対2でも同じことである。
高いギャラを払って強打者を集めまくっておいて、阪神にも勝てないのだから、これは戦い方が幼稚なのであろう。
オレは野球には全く興味はないがアンチ巨人である。
大学の出身ゼミのHPのリニューアルを頼まれていたので昨日、今日と作業をしていた。
もとは他の人が作ったものだから、ディレクトリ構造がオレとは違う作りになっているので大変だった。
荒俣宏は、作家になる前にコンピュータ・プログラミングなどをしていたという。
彼は、プログラミングは簡単だといっていた。
何故なら自分で作るから、である。
他人の頭の中がわからないのと同じで、他人の作ったプログラムは理解できないという。
逆にいうと、プログラムの中身を見ると作った人の頭の中がバレてしまうかも。
まあ、頭の中というのは一種のたとえであるから、この命題は論理的に間違っているが、少なくとも幼稚かどうかぐらいは分かるのであろう。
フン。幼稚でもいいもん!!(オイオイ)