今日の『朝日新聞』の書評欄で柄谷行人の評を読んだ。
イリイチはすでに鬼籍に入っていたのもそれで知った。
『脱学校の社会』で学生時代に衝撃を受け、『シャドウワーク』辺りまでは順次読んでいた。影響も受けている。ヴァナキュラーなどの用語は欧米の戦没記念碑研究にも出てくるし、オレ自身使ってもいる。
読まなくてはならないものが溜まっているのでいつになるかわからないが、彼の業績について考えをまとめておく必要がある思想家の一人だ。
今日の『朝日新聞』の書評欄で柄谷行人の評を読んだ。
イリイチはすでに鬼籍に入っていたのもそれで知った。
『脱学校の社会』で学生時代に衝撃を受け、『シャドウワーク』辺りまでは順次読んでいた。影響も受けている。ヴァナキュラーなどの用語は欧米の戦没記念碑研究にも出てくるし、オレ自身使ってもいる。
読まなくてはならないものが溜まっているのでいつになるかわからないが、彼の業績について考えをまとめておく必要がある思想家の一人だ。